コラム

各専門分野の方々から、セラピストリーダーの皆さんが現場マネジメントで役に立つ情報やヒントをご執筆いただくコーナーです。
医療や介護の業界に限定せず、幅広い情報が集まるコーナーです。
他業種コラム

原麻衣子のコラム「ヒトコトワリ」vol.11 〜金銭以外の報酬として何を提供しますか〜

2023.07.14 投稿

暑い日が続いていますね。

 幼少期を北国で過ごした私は、クーラーに慣れていないため扇風機でやり過ごすことも多かったのですが、ここ最近は規格外の暑さが続いているので、熱中症対策も兼ねてクーラーを付けっ放しにしています。とは言え、ずっとつけたままも体に負担がかかるので、時々、消してはいるのですが・・・。早く過ごしやすい季節になって欲しい今日この頃です。

 さて、話は変わりますが、皆さんは何のために仕事をしていますか。「今の職業が小さい頃からの夢だったから」「自分の知識やスキルを生かしたいから」「お金を稼いで生活をするため」など、理由は様々かと思います。

 実は、ここ数年、地域での活動や特定非営利活動法人、任意団体等に関わる機会が増えてきたが故に、考えるようになったことがあります。それは、「金銭的報酬が払えない場合は、何を価値として提供したら良いのだろう」ということです。仕事として働く場合は定期的に給料が入ってきますし、周囲からその働きを認められて昇進することもあるでしょう。これは目に見えやすく、分かりやすい価値ですね。一方で、先に述べたような地域活動や団体の場合は、金銭的な報酬が発生しないことも珍しくありません。また、職場であったとしても、有志のコミュニティや勉強会、ボランティア活動等について金銭的報酬は出しにくく、関わってくれる人に対する価値提供に悩むこともあるのではないでしょうか。

***********************

加えて、職場における組織とは異なり、リーダーやメンバーの立ち位置が明確でないことも多く、総意で決まったことであっても「時間がない」「忙しい」といった理由で関わり合いが薄くなるケースも多いことでしょう。

 皆さんであれば、金銭的報酬を払えない中、「もっと積極的に関わって欲しい」「貢献してくれた人に何か返したい」と思った時、どうしますか。

 そのような場合は、まず、相手が何を期待して関わってくれているのか見極める必要があると考えます。例えば、「新しい知識を得たい」「人とつながりを持ちたい」「今までとは違う経験がしたい」「チャレンジして可能性を見出したい」「とにかく楽しいことをしたい」「居心地が良い」などです。

 金銭的報酬はもちろん大事ですし、仕事をするにあたっては考えるべき必要な要素ではありますが、「人」は単にそれだけで動いたり、より深い関わり合いを持とうという気持ちにはなりにくいのではないでしょうか。金銭的報酬が唯一絶対のものではないからこそ、職場内外において、それ以外に渡すことのできる金銭以外の報酬が求められているのだと思います。そして、「新しいことを始めてみよう」「ここを改善してみよう」など、メンバーから自発的に出てきた言葉や姿勢、気持ちを大事にする必要があるとも感じています。

***********************

 経営資源には限りがあり、金銭的報酬も青天井に上げることは叶いません。そのような時こそ、金銭以外の報酬を充実させることで個々人のモチベーションを上げ、それがひいては「ここで働き続けたい」という気持ちにつながるのではないでしょうか。

■執筆:原麻衣子
株式会社エイドドア人事アドバイザー

北海道札幌市出身。北海道大学卒。大学卒業後、外資系製薬会社を経て、公的病院で人事労務等を担当。その後、病院、クリニック、介護施設を中心に人事制度や評価制度の導入・運用コンサルティングや研修講師として活動している。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: プロフィール写真データ(提供用)-893x1024.jpg